6月17日(日)雨降りだった週末ですが、日曜日には曇り空だったので
お散歩がてら毎年行ってる近所の紫陽花スポットな神社へ。
この日は アジサイ祭り でした

他所より少し遅咲きだったりするので丁度見頃かな・・・。
なんて思っていたら、ほぼ終息


でもいいの!!
この日の目的は紫陽花を見る事ではなくて
植える事♪こちらの神社のアジサイ祭りでは、毎年
来観記念植樹 ってのをやってるのです。
それが目的。
こつぶの紫陽花を植えたくって

でで、、、植樹するのかと思っていたら
実際は、今年植えた紫陽花のオーナーになれるというものでした。
(一株800円格安・笑)こつぶのイメージとして、ノーマルな感じで青か紫の紫陽花。
そう思っていたんだけど、お祭りも2日目だって事もあってコレっていう樹は
既にオーナーさんが決まっちゃってるものばかり

どうしようかなって思っていたところ、ちょこんと一株ちんまりとした可愛い紫陽花が


もう終わりかけだけど、なかなか可憐でしょ。
『ダンシングスノー』 です。
いつもお尻をプリプリさせて踊ってるみたいだったこつぶ。
残雪が残る中、旅立っていったな。。。って思ったらもうコレに決めました

ホント、小さいww

下の方、分かるかな。

こつぶの樹です。
見頃な時期にはこんな風に咲くみたい。
※お写真お借りしていますこつぶとはこの神社に何度も一緒に紫陽花を見に来たもんね。

紫陽花背負って宝塚風ww

目つき悪っ( ̄▽ ̄;)
※いづれも2007年6月14日のこっちん。11年前・・・若くて黒いでしょ(*^^)vこれからも毎年、ここの紫陽花を見に行くのが待ち遠しくなりました。
動物病院からも近いので、まめ君の検診帰りなんかにちょいちょい覗いてこよ~っと!残念な事がひとつ。。
来観記念植樹・・・今年で一旦打ち切るそうです。
ボランティアさんが運営されてるし色々あるのかな。。
是非ともまた復活して欲しいと切に願うのでありました。
まめすけとめいが将来旅立ったらこつぶの近くに2ピキの紫陽花もね。。植樹の手続きをしていた時の事。
ボランティアのオジサマにこつぶの樹としてって話したら『それはいい!!』と大絶賛♪
3人のオジサマがいらしたのだけれど、
一人の方は16歳のポメちゃんを飼われていて歯槽膿漏で悩み中(笑)
もう一人の方は娘さんがホワイトシェパードのブリーダーさんなんだそう。
ひょんなところでワンコ談義♪
お犬様好きなボランティアのオジサマ達がお世話してくれるのだから
こつぶの樹も安心です

------------------------
只今、当ブログはコメ閉じちぅ。------------------------
〇おまけ〇
もう紫陽花の時期は終わってしまってるので、遅い注意喚起ですが、
北の方にお住いの方とかはまだこれからだったりするので念のため。
紫陽花には毒性があります。散々、紫陽花アフロをやっていた我が家だからこそ、あえて注意喚起いたします。